寒い冬でも乗りましょう

2017年12月26日 08:00

英国の自転車アパレルメーカーRaphaの主催するRIDEイベント「Festive500」が今年もはじまりました。ライドイベントと言っても皆で集まってサイクリングをするわけではありません。寒くて自転車で屋外を走るのも二の足を踏むこの時期、クリスマスイヴから大晦日まで、それぞれが500kmを走り、そのライドストーリーをSNSを使って共有しましょうってイベントです。

fes500_insta.png

例えばインスタで#festive500で検索すると世界中のサイクリストが参加していることがわかります。達成者には記念ワッペンが送られる他、最も印象的だったストーリーには副賞が与えられます。昨年はRaphaトラベルのフランスサイクリングツアーでした。そのベストに選ばれたストーリーがこれです。


Rapha Festive500 2016 "River" from Toshiki Sato on Vimeo.


これを作ったのは風景からもわかる通り日本人。ご本人に伺ったのですが、代わり映えのしない冬の河川敷をどうやって魅せるかをテーマに撮影したそうです。馴染みのある風景が切り取り方でこうも印象的になるんですね。

このRaphaのFestive500はとてもロマンチックで古典的なことを今のインフラでとてもスマートに実現している感じがします。

ridestart_1_500.jpg
私も参加しています。500kmのスタートはガレージ前で撮影したこの1枚から。

クルマやオートバイで「もっと乗ろう!」ってイベントは何かありますか?電車なら駅に置いてあるスタンプラリーなんかが思いつきますけど。お店がちょっと割引になるとか、高速道路が安くなるとかそんなのはあるのかな。もちろんETCのキャッシュバック割引なんかは嬉しいのだけれど、そのために距離を稼ごうとは思わないもんな。だってガソリン代とどっちがお得かみたいな話になるでしょ?そんな商業的ではなくてもっとこう心に迫るような何かイベントがいいな。

手前味噌ですが、私たちがやっている「さくらモーニングクルーズ」もクラシックカーに乗るキッカケを作ったって意味では通じるものがあるのかもしれません。そんな訳で2018年最初のさくらモーニングクルーズは1月7日に幸手市権現堂公園で行います。FBのイベントページをチェックして下さい。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1759-fc5fc551
    この記事へのトラックバック