2018年01月17日 08:00

試作で強度を確認する為に一番大きなタイプも作っています。

間口が3.6mのタイプで従来型にもラインナップしていました。もっと大きなタイプも作れるのですが補強などを追加する必要がありそうですね。

部屋に設置するときは必要がないのですが、基本的に水勾配が設定されているガレージなどには高さ調整のアジャスターが必須。従来型は標準装備でしたが、新型はオプションとします。基本的な孝三は極力シンプルに。

大まかな方向性は定まっているのですが、細かい部分を詰めています。例えば、今回はあまり重要視していなかった組み立ての容易さなども、ちょっとした工夫で向上するなら盛り込んでみたいですしね。試作品を加工していろいろ試しています。次の試作で製品版にできるようにがんばります。乞うご期待!
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 自動車ディーラーは楽しいところ? (2018/02/08)
- 試作改良の状況 (2018/01/17)
- コーナー補強部品のアイデア (2017/12/18)
コメント
コメントの投稿