2018年01月24日 08:00

クルマの雪を下ろして暖機運転。周囲の雪かきをしてからのお楽しみタイム。はい、スノーライドです。

意気揚々と自宅前の公園へ行ったのですが、余りにも雪が深く自転車どころの騒ぎじゃありませんでした。

轍は凍っていましたが、路肩はまだ軽い雪が積もっていて雪を踏みしめる音が心地よかったです。普段、悪天候でも走る自転車遊びをしているので、こんな時の装備は準備万端。雪を心底迷惑と感じる大人にはなれそうにありません。

いくら雪が降っても轍はすぐにアスファルトが露出してノーマルタイヤでも幹線道路は問題なく走れてしまう事が多いのですが、今回は本当にしっかり降りましたね。昨日の帰りは路肩でスタックするクルマや狭い道でチェーンを巻き始めるクルマ、事故で停まっているクルマなどを見ました。数日前から雪の予報は出ていましたが、流石にココまで降るとは思っていなかったのでしょう。油断していたドライバーも多かったようです。オートバイで走っている人も朝出発するときには「まさかここまで」と思ったでしょうね。

アウトランダーはAWD(オールホイールドライブ)ではなくAWC(オールホイールコントロール)。最適なバランスで4輪ホイールへの駆動力をコントロールしています。さらにスタッドレスの性能も相まって安心してドライブができました。スポーツカーならサーキット、トラックなら荷物を運ぶ、バスなら人を運ぶ、SUVならこのような雪道を快適に走る。それぞれ得意のフィールドで性能を発揮するのは楽しい事ですね。
タイミングが合えばスタッドレスタイヤを履かせた古のラリーカーを雪道で走らせたいところですが、休みの日までに雪は溶けてしまうだろうな。

雪はだいぶ溶けてきましたが、朝方の凍結の方がもっと深刻です。移動には十分気をつけましょう。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- ルーフに雪を乗せたままはダメ! (2018/01/26)
- 備えが大事 (2018/01/24)
- 大雪警報 (2018/01/23)
コメント
コメントの投稿