2018年02月22日 11:05
トランプ氏側は自動車分野を個別に取り上げ、安全や環境基準などの非関税障壁が、米国車の日本市場への参入を妨げているとの認識を示した
毎日新聞 首脳会談「トランプ氏「自動車、日本の非関税障壁が問題」」より

まだこんな事を言っているのか・・・って感じですかね。安全基準なんかはほとんど変わらないだろうし、環境基準に関しては昔からカリフォルニアの方が難しかったりするでしょ。ヒストリックカーとして25年が経過したかGT-Rなんかが海を渡っていますが、本来は排ガス基準をクリアできないから向こうで売れなかったなんて事も有名な話。エコカー減税とか軽自動車の優遇、ハンドルの位置など障壁は確かに存在するとは思いますが・・・かと言って外国のメーカー全て苦戦しているのなら日本の障壁に問題がありますが、ドイツ車はしっかり売れてます。

選ぶのは日本で暮らしている私達。日本の交通事情、環境でアメリカ車を選ぶ理由ってなかなかないですよね。左ハンドルで大きなサイズのアメリカ車をいわゆるマニア以外が選ぶとは思えない。欧州産のコンパクトカーを有するFORDさえも撤退するくらいですからサイズ、ハンドル位置以外の理由もあるんでしょう。

ただ個人的にはアメリカのクルマが好きなので、圧力で優遇措置ができたら嬉しいな。過去にも大型自動二輪免許が教習所で取得できるようになったりしましたよね。

それこそ外圧でもなんでもいいからヒストリックカー減税とかできないかな。もっと限定してアメリカンV8減税とかでもいいぞ!(笑)
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 日曜日の交通規制 (2018/02/23)
- 壁を壊せ!? (2018/02/22)
- 雪で閉ざされた時、あなたは対処できますか? (2018/02/07)
コメント
コメントの投稿