ミラー見てる?

2018年03月07日 11:33

オートバイ通勤していて最近気になる事があります。通勤路のとある道。センターラインはないけど車が問題なくすれ違いが出来るくらいの道幅があります。そこを走っているクルマの中にサイドミラーをたたんだまま走っているクルマが結構いるんですよ。道がちょっと狭いのでミラーをぶつけたくないって心理なのかと推測しています。

asayake.jpg

道が狭いからこそ、サイドミラーで左側のガードレールとの隙間を確認しどれだけ左に寄れているかを確認するのだと思うのですが・・・。たたんでいる人は「私はここまでしか寄らないから、あとはあなたが避けてね」って事なのかな。

そもそも折りたたみ派のドライバーがこの狭い道から広い道に出た時にサイドミラーを忘れずに開くのか、それとも見る習慣がないのかはわかりません。

DSC_0289

古いクルマなんかだと、サイドミラー、フェンダーミラーがなかったり、あってもとても見えにくかったりして、インナーリアビューミラー(バックミラー)や目視に頼るしかない事があります。それでも運転はできるのでサイドミラーがなくても運転できない事はありませんが、やっぱり疲れるし大変。サイドミラーは安全、疲労軽減に大きな役割を果たす事がわかります。

ナポレオンミラー オートバイ用

それはオートバイも自転車も同じ。交通の状況を確認しながら流れを予測して運転する。ミラーをたたんでぶつからない事を他のドライバーと運に任せるのではなく、ミラーを駆使してぶつからないように運転するのが当然ですよね。

TOYOTA CROWN SUPER DELUX (130)

余談ですが、自動車免許取得して25年くらい。比較的多くのクルマを乗り継いできましたが、電動格納ミラーを装備したクルマを所有したのアウトランダー PHEVがはじめて・・・便利だと感じる事もあるけど、正直別になくてもいいかなって思います。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1802-4c8637b1
    この記事へのトラックバック