2018年03月12日 15:20

1位はメルセデス。日本人的感覚からするとキャデラックであって欲しいのですが、結構の差をつけられての2位でした。日本でもハマショーが純白のメルセデスと歌っていましたが、これは北米基準でも納得の車種選択だったって事か。

3位のシボレーは車種別に見るとインパラ、コルベット、モンテカルロ、カマロ、エルカミーノとローライダー御用達車種やハイパワースポーツカーと納得のラインナップ。


4位のベントレーに続いて5位にレクサスが入ってる!日本よりも北米でレクサスの存在価値やプロモーションが上手くいってるって事でしょうね。

ちょっと前の話になりますが、NBAのスタープレイヤーだったA.アイバーソン選手がママにプレゼントしたのがレクサスSC(日本では4代目ソアラ)と知り日本車の地位は日本人が思っているよりも高いんだと感じたのを思い出しました。アメリカンラップミュージックの世界ではポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ、BMWよりもレクサスって事でしょ。これは凄い事ですよね。でも細かくデータを見るとレクサスはハマーやジープと共に人気は減少傾向。

ランボルギーニ、マセラティ、アストンなどは上昇傾向にあるみたい。
日本人的感覚だとセルフボースト(自己賛辞)的「俺は大儲けして最高のクルマに乗っているぜ!」よりも「オンボロのクルマでまだまだ走り続けるぜ」の方が好まれる傾向がある気がしますが・・・それも音楽ジャンルによりますかね。日本語ラップでも「ビグマニー」ってワードは耳にする気がしますが、クルマについてはどうなんでしょう。日本語歌詞でこの手のデータをまとめている人っていないのかな。
若い人達もアメリカのラッパーをお手本にお金稼いだら高級車とハウスインナー®を買いましょう(笑)
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- セルフボースト(自己賛辞) (2018/03/12)
- 難聴の理由 (2017/08/02)
- Salvation/Rancid (2014/03/24)
コメント
コメントの投稿