2018年05月24日 15:38

ご当地ナンバープレートデザイン一挙紹介!埼玉からはあの地域が!
全国すべての管轄で採用されたわけではなく、全国で41地域での導入が決定したそうです。あなたの地域ではさいようされましたか?私の場合春日部になりますが、幸か不幸かとりあえず今回は手を挙げなかったようです。お隣の越谷は採用したそうですが・・・子供がいたずらで貼ったシールかな・・・。従来と同じプレーンなナンバーも選べるようなのでご安心を。

ラグビーも五輪も図案の素晴らしさや、このナンバーの意義よりも注目されたのは軽自動車でも白いナンバーを取り付けられること。今回は枠の色は残るようです。

ご当地ナンバープレートデザイン一挙紹介!埼玉からはあの地域が!
昔からアメリカ車が好きな私にとっては80年代のカリフォルニアのライセンスプレートみたいなのだったら愛せるかな。

ふるさと納税みたいに、その地域に住んでいなくてもデザインが気に入ったら使えるなんてのはどうですかね。その地域へ多少の寄付金が回せるし、デザインがんばろうと思うだろうし。春日部だと大凧のカラーがイタリアントリコロールなのでそれをモチーフにしたら全国のイタリア車乗りが選んでくれそうな気がします。
いろいろ言いましたが、普通のプレートを選べるようになってくれてればいいんですけどね。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 炎天下駐車対策 (2018/07/06)
- ご当地ナンバー自由化 (2018/05/24)
- ハンドル位置と日本仕様 (2018/05/15)
コメント
コメントの投稿