遊び場を守る

2018年09月10日 10:33

週末の6ホイールライフ。まだまだ日差しが出ると暑いことには変わりありませんが、真夏のそれとは違いどこか秋の気配を感じることができました。冬のシーズンインに向けていつも練習コースへ。

IMG_1842.jpg

河川敷のコースは雑草との戦い。公園管理をしている市町村や国交相が草刈りをしてくれるのですが、2週間もすればかなり伸びてきます。

IMG_1833

自転車趣味だけでなく、朝のランニングも通勤も河川敷沿いの道を走るので草刈りをされている光景をよく見ています。乗り物好きの性なのか、この草刈りマシンも一度乗ってみたいんですよね。あれだけの雑草地帯に突っ込んで行って後ろには道ができているみたいな感じ・・・仕事の手応えがわかりやすくていいな。

IMG_1841.jpg

これくら伸びていても、走る人が多いコースの場合は轍ができて自転車の走行ラインは確保できています。それでも肌を露出していると草があたって痒くなったりしますけどね。行政に頼るだけでは追いつかないので有志によって草刈りが行われています。ホントにありがたい。自分たちのフィールドは自分達で守る。これもまたDIY精神でしょう。

さくらモーニングクルーズでお借りしている駐車場もそうですね。草刈りのような目に見える貢献は特に必要はありませんが、ゴミを捨てない、騒音を出さないなどをみなさんが守ってくれているおかげで継続ができていると思います。もう一度言いますが、自分たちのフィールドは自分達で守る。そんな気持ちで参加して下さい。今後ともよろしくお願いします!

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1913-539ae605
    この記事へのトラックバック