専用?兼用?駐車スペースいろいろ

2018年11月06日 08:00

ある日のモール駐車場の写真です。周辺道路の渋滞はそれほどでもありませんでしたが、やはり駐車場は混んでいて、止める場所を探すのに苦労します。空いてる!と近くに行くとミニバンの間に軽自動車が停まっていたりね(苦笑)

200vcharge.jpeg

障害者専用駐車スペースは歩行が困難な障害をお持ちの方や怪我をされて一時的に歩行が困難な方などが停められる場所。いくら混んでいるからと言ってココに停めてしまう人はあまりいませんよね。この日も空きがありました。しかし、電気自動車の充電スペースは見事に充電していないクルマで埋まっていました。私の知る限り内燃機しか搭載していない車種だったり、ハイブリッドだけどプラグイン式ではないクルマだったり。ご覧の通り横に回ってみると誰もプラグを挿していません。これ、奥までずっと充電設備のあるスペースです。撮影した私の後ろ3台は充電をしていましたが、その他の約10台くらいは、こんな感じ。

2015 Mitsubishi Outlander PHEV

モールの駐車場情報を見てみると普通充電器:13台(専用:3台、一般駐車兼用:10台)と書いてあり駐車場のルール的には問題がなかったようです。

私の場合はプラグインハイブリッドなので、ココで充電できなくても走ることができます。しかし完全にEV車の場合は充電ができないと死活問題。EV車が増えてくれば専用が増えて兼用が減っていくのかもしれませんね。こんな事もあるんだな・・・と新鮮な驚き。勉強になりました。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/1949-7be9b6b0
    この記事へのトラックバック