48PRODUCT ノスタルジックメッセージ

2010年08月10日 09:00

こんな時代に僕らは育った・・・

333メートルの世界で一番高い自立電波鉄塔・東京タワーは、関東一円にテレビ電波を発信し情報化社会の扉を開いた。

古代文明の発祥地から原油を運ぶマンモスタンカーは、造船王国日本と優れた商品を輸出する貿易国家を誕生させた。

アジアで初めて開かれた東京オリンピックに合わせて開通した東海道新幹線は、モノと人の豊かなコミュニケーションをつくった。

この国が将来、世界の中で成り立っていけるようにと、先輩たちが夢を実現する装置としてつくってくれた。

夢中で駆け抜けた

僕らは、夢を実現する立派な装置と多くの共感できる仲間を得て、クルマ、カデン、パソコン、ケイタイ、数え上げればきりが無いほどの商品を生み出した。それを世界中に売って歩いた。得た結果は世界で第2位の経済大国のポストと豊かな生活だった。そこには、光だけではなく影の部分があるけれど、先輩たちの資産を受け継ぎ、夢を実らせ頑張った自分と満足げな仲間がいる。

次の世代に手渡して

次の世代に僕らが手渡す資産は、バイオ、カンキョウ、ロボット、ナノテク、アニメと、資源の乏しい小さな国が工夫し、思いやりをたっぷり含ませた夢の苗だ。先輩から技術の種子を受け育てた苗を後輩たちに渡そう。それで世界に尊敬される国をつくってもらおう。この国は、未来の輝くステージの袖にいて、万雷の拍手で迎えられることを僕らは予感している。

さあ、お楽しみはこれからだ

頑張った僕らが学んだことがある。競い合い、誰かより、何かより、優れたものを生み出すことは素晴らしい。それよりも、自分らしく心からくつろげる時間が素晴らしい。人より先に手にいれる一番の気持ち良さは経験したけれど、奪われない、奪わない、自分が決めた一番のゴールインはもっと気持ちがいいということだ。そんな頑張ってきた自分に必要なものがあるとすれば、“自分が自分であることの証”なのだと思う。楽しみを高め合える仲間たちと、心からの笑顔で、「さあ、お楽しみはこれからだ!」と、自分に向かって囁くように叫んでみよう。

48PRODUCTは、頑張った人のNEXTを応援します

「さあ、お楽しみはこれからだっ!」

48の父 馬場 了


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト




トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2-71da6f45
この記事へのトラックバック