六輪ライフ

2019年02月12日 14:22

関東でも大雪が心配されましたが、道路に積もるほどではなく心配されていた交通機関の麻痺もありませんでした。3連休だったこともあり、関越道なども渋滞し、スキー場も賑わいを見せていたようです。春節で日本のスキー場が注目されていることもあり、活気が出てきたのは嬉しいですね。
私は週末レジャーの予定などいろいろありましいたが、家族揃って体調が優れずに自宅でゆっくりしていました。これだけ家に居たのは記憶にないくらいです。そんな中でTwitterで見つけたこの画像を紹介します。

6wlifemag.jpg
Twitterより

某国内自転車メーカーの広告漫画のようですね。アメリカのフィットネスブームを紹介している記事に「六輪ライフ」ってワードが出てきます。

アメリカでは今六輪ライフが盛んだ ワゴンカーに自転車を積んで旅行する 好きな所で車をとめて今度はその近くを自転車で乗り回してスポーツするのだ


国土の広いアメリカ。多くの街で日本のように密集していないので、自転車は生活の手段ではなくスポーツなどレジャーの側面が大きい。自転車に乗って気持ちの良い場所まで自走するよりもクルマに載せて行くのは必然の流れでしょう。日本的な感覚で考えるとスキーやゴルフに行くのと近いのかな。

ヒッチキャリア

6 WHEEL LIFE(シックスホイールライフ)って言葉。48PRODUCTでは恐らく6年前くらいから使っています。クルマに自転車を載せるって意味よりも先に、2輪も4輪も区別なく楽しもうって意味でガレージの名前を6 Wheel LAB(シックスホイールラボ)と名付けたのがはじまりでした。

6ホイールラボ

趣味の世界でも「〜〜以外は認めない」って原理主義者もたまに見受けられますが、それよりも楽しそうだったりカッコ良さそうなものはTRYしてみましょうって感じですかね。さくらモーニングクルーズの緩いレギュレーションにもそんな精神が宿っていると思います。

しかし、アメリカの遊び人はやっぱり進んでいますね。この漫画を見て改めて思いました。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!




関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2004-6393e057
    この記事へのトラックバック