ほぼ仕上げ

2019年02月13日 08:00

「生地を貼りニスを塗る」のつづきです。滑走面に生地を貼ってニスを塗る作業ですが、これがなかなか時間がかかりました。作業としては単純なのですが、着古したTシャツはめちゃくちゃニスを吸うので、塗ってはヤスリがけの繰り返し。また布の継ぎ目処理なんかもその理由です。手間暇をかけた甲斐もあってツルツルピカピカの滑走面が出来上がりました。

clash_snowtoy.jpeg

表側はシンプルに。木目が綺麗なのでそのままニスを塗って磨きました。

omote.jpeg

ここにデッキパッドもしくはそれに変わる滑り止めを加工するのですが、いろいろやり方があるので迷っているところ。まず粘着シート付きのウレタンで足の位置を見てから考えようかなと思います。

stephole.jpeg

最後にリーシュコードを取り付ける加工を。5mmで貫通、10mmで座繰りました。ここに紐の結び目を引っ掛けます。思ったより座繰りが深くなってしまったので、一応ステンレスワッシャーを仕込んで補強。

IMG_5520.jpeg

なんとなく見よう見まねでやってみた雪板製作。もうこのまま飾ってもいいくらい愛着が沸いてます(笑)でもやっぱり滑ってみないとね。関東大雪のニュースに期待したのですが対して積もらなかったので、ここはやはり雪山に行くしかないようです。次は実際に遊んだところをお届けできるかな?

IMG_5487.jpg

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!


関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2005-345f5ea1
    この記事へのトラックバック