2019年02月28日 10:51

そんな訳で久々にダッツンで通勤をしました。ケンカワイパーなんて勇ましい名前とは裏腹にその能力は現在のワイパーには及びません。間欠機能もないですしね。デフロスターの能力も低いので窓が曇りやすいし。子供の頃、家族で帰省する時など窓が曇るので、助手席に乗っていた私はグローブボックスからタオルと窓ガラス用の曇り止めを取り出して拭いていたことを思い出しました。現代の車ではそんな必要ないですよね。そんなところでも進歩をしているんだとボンヤリと考えた朝でした。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 衣替え (2019/03/22)
- 窓のくもり (2019/02/28)
- 大雪警戒 (2019/02/08)
コメント
コメントの投稿