昔の作法

2019年04月11日 11:17

皆さん暖気運転ってしていますか?

outlanderdatsun.jpg

そもそも、ブルーバードみたいな手動チョークで暖気しないと、簡単にエンジンが止まってしまうようなクルマはせざるを得ませんが、問題は最近のクルマについて。

もう25年も前の話ですが、自動車整備学校で先生に「暖気運転はもう必要ない」と教えられました。エンジンを始動してシートベルトしたり、オーディオを触ったりするくらいの時間で、その後は回転をいたずらに上げないように走り出せばいいと。欧州では環境問題の観点から1分以上の暖気運転は違法だったりもするそうです。寒冷地ではまた違った事情で暖気運転が必要になりますが(曇り防止)、それ以外の地域で行う暖気運転はもはや宗教のようなものでしょう。

frontglasses.jpeg

暖気の是非から話は変わりますが、いちいち信号などで停止するたびにアイドリングをストップして、何度もスターターを回す事の方がバッテリーやスターターに負担大きくて気になるんですよね・・・この辺も頭をチェンジしなければいけませんね。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2033-027a241b
    この記事へのトラックバック