2019年04月16日 14:40
昨年の匠大塚さんのレポートはコチラ
文化の発信基地に
単なる客寄せ的なイベントを開催するのではなく文化の発信をする場所にしていきたい・・・そんな風に匠大塚春日部本店を活用していくビジョンがあるそうです。昨年はその想いをとても感じるイベントになりました。

家族を連れてきたあるオーナーさんからこんなコメントを頂きました。「いつも趣味で私だけが楽しんでいるクラシックカーをこんな素晴らしい状況で展示して頂いたことで、家族の目も変わりました。お父さんのクルマってこんなに貴重なものだったんだ!皆さんが写真を撮っている風景や、スタッフの皆さんに感謝の言葉を頂いた事が大きかったようです」と。併設された匠サローネでのランチを楽しみながら良い時間を過ごせたそうです。
古いクルマを愛でる文化が、まず家族に伝わった瞬間だったのかもしれません。
48PRODUCTブログレポートより
参加車両など詳しく決まったらご紹介します。ぜひさくらモーニングクルーズの参加と合わせて、よろしくお願いします。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 妄想のキッカケに (2019/04/24)
- 今年もやります「第2回 CLASSIC CAR FESTIVAL in KASUKABE 」 (2019/04/16)
- 日曜日のさくらモーニングクルーズは匠大塚春日部本店で開催! (2019/04/05)
コメント
コメントの投稿