過信ではないか?

2019年05月21日 08:00

自転車の世界ではグラベルロードなんてムーブメントがちょっと前からあります。一見ロードバイクなんだけど、よく見るとゴツゴツしたちょっと太めのタイヤが入れられて、フラットな未舗装路を走るのに適した自転車。海外ではアスファルト舗装されていない道がたくさんあるようで、そんなフィールドに適した自転車です。

日本は様々な事情で舗装率が高いのでフラットな未舗装路を探すのは難しい。あっても砂利を敷いてあったり、勾配がきつかったり。特に首都圏で探すのは容易ではありません。唯一あるとしたら河川の管理道路ですかね。

stradebianch.jpg

江戸川は現在スーパー堤防工事の真っ最中。大きなダンプトラックが走っても問題がない未舗装路が延々と続いています。残念ながら砂利敷きですが、グラベルロードやシクロクロスでも十分走れます。ロードバイクに飽きたら近所のちょっとした未舗装路を探すサイクリングなんてにも楽しいんですよ。

MITSUBISHI FUSO

この日も未舗装路ハンティングのために田園地帯を走っていたら、こんなシーンに出くわしました。左前輪は完全に路肩に落ちてるし、内輪差で電信柱に接触しそうな状態。引き返してもよかったのですが、どうするんだろうと見ていると見事に切り返して通過していきました。思わず運転手に拍手をしたのですが、あの車毎回ここを通ってるのか疑問に。脱輪していた箇所を見ると今回が初めてって感じではなかったんですよね。

最近自動車の事故が大きく取り上げられています。自身のテクニックを過信せずに安全マージンを十分に確保しましょう。一般道路は歩行者、自転車、オートバイ、自動車などなど、それぞれ走る権利があります。シェアする気持ちを忘れずに。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2053-7f2c003c
    この記事へのトラックバック