2019年06月05日 08:00

ただペダルを回していれば進む舗装路とは勝手が違います。深い砂利道は自転車の真ん中にしっかり乗れていないとハンドルを取られてまっすぐ進めません。いたずらにペダルに力を込めても、ただタイヤは空転するばかり。後輪のトラクションをお尻で感じながら丁寧なペダリングが必要です。

少し走れば海や山など豊かな自然が待ち受ける・・・そんな恵まれた地域ではありませんが、ここにはここなりのフィールドがあって楽しみ方がある。ただの平坦な砂利道も、ちょっとしたアイデアで楽しくなるのを知っています。

ハウスインナー®を使って遊び方を発明し続ける姪っ子。シンプルにもっとガレージ遊びを楽しむために生まれたハウスインナー®。遊びでも仕事でも、ハウスインナー®を使って本気で試行錯誤してくれる人がいる限りハウスインナー®の世界はもっと広がっていくでしょう。
次はどんな場所でハウスインナー®が活躍できるのか?皆さんのアイデアをお待ちしています。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- SPF材ウッドデッキの耐久性 (2019/06/06)
- アイデア (2019/06/05)
- スポーツサイクルショップとハウスインナー® (2019/06/04)
コメント
コメントの投稿