2019年11月18日 14:47

紅葉真っ盛り!晩秋の公園を自転車で走る。踏みしめる落ち葉の音が気持ち良い・・・試走の時はね。レースになったら荒い呼吸の音と、周りの歓声(aka 野次)しか耳に入りませんが。例年にも増して準備不足ではじまった自転車レースシーズン。それでも「よーいドンッ」の合図で頭を真っ白にして自転車競争できるのを楽しみました。

Photo by Shinya Yoshiwara
時代遅れのスチールフレーム&リムブレーキバイク(カーボンフレーム&ディスクブレーキが最先端)を駆り、体力の衰えをテクニックやマネージメントでカバーする。最後に得られる順位はもちろんですが、レース中の場面、場面で繰り広げられる局所的な争いに一喜一憂するのが楽しい。終わった後、芝生の上に倒れこみながら「お前のあそこ上手かったな」とか「あそこは速くて追いつけなかったよ」なんて讃え合う。ノーサイドの精神はココ茨城の公園にもありました。最高でしょ?
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 6ホイールライフ 恒例の牧場レース (2019/11/25)
- レース前にもレース後にも楽しみはある (2019/11/18)
- シーズン直前 (2019/10/08)
コメント
コメントの投稿