2019年12月02日 11:36

デザインから製作まで48PRODUCT(株式会社CREW)でやりました
100回記念って事で100枚ステッカーを作ろうと計画。いつもの参加台数が多くても100台なので間に合うだろうと思ったんですよね。結果的に120枚ほど準備したステッカーは早々にSOLD OUT。皆さんのさくらモーニングクルーズ愛がありがたい。

この写真は9時前くらいのもの。まだスタートしたばかりでこの台数。最終的には見渡す限りさくらモーニングクルーズ参加車両で埋まりました。

いつもの参加者、ちょっとご無沙汰だった方々、そして今回初めて参加してくれた方々など・・・1台、1台じっくり見てたら時間が足りないくらいのボリューム。

天気の良い日曜日。家族が起きてくる前にフラッと楽しめるフリーミーティングとしてスタートしたさくらモーニングクルーズですが、もう普通にクラシックカーフェスティバルの規模でしたね。

普通のクラフェスと違い間口が広いのはさくらモーニングクルーズの魅力の一つ。現行車あり、ちょい古車あり、オートバイあり・・・クラシックカーに敬意を払い、それぞれがホビーカーで集まります。

それによって発見できる事もあったりして面白い。

#さくらモーニングクルーズ
いつもSNSなどでのシェアありがとうございます。都合がつかなくて行けなかった人たちに楽しかったのおすそ分け。あなたのおかげで「次回こそ行くぞ!」の種を蒔く事ができています。本当にありがとうございます。
皆さんもぜひ #さくらモーニングクルーズ で検索してみて下さい。シェアしてくれた人それぞれの切り取り方があって面白いですよ。Twitterやinstagramよりもみんカラユーザーが多いのかな?
早々に配布終了してしまった「100回記念ステッカー」。手に入れられなかった方々からご要望いただいたので再生産します。来年1月5日のさくらモーニングクルーズ Vol.102で再配布します。
開催風景をFlickr!(SMC Vol.101)にアップしました。(105Pics)よろしければ自由にダウンロードして下さい。blogなどに使う場合は、撮影者の氏名(Photo by 48PRODUCT)のクレジットとダウンロード元のリンクを貼って下されば結構です。それと、クルマの写真はナンバーの一部を画像処理して見えないようにしていますが、それ以外は処理をしていません。画像の掲載に不都合がある方は連絡を下さい。アップロードを削除するか画像処理を致します。

これにて2019年のさくらモーニングクルーズは終わり。今年もたくさんの仲間に会えて最高でした。また来年元気な姿でお会いしましょう。

Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 【さくらモーニングクルーズ】100回記念大会記念ステッカー再生産 (2019/12/26)
- さくらモーニングクルーズ Vol.101 (2019/12/02)
- 100回分の写真 (2019/11/14)
コメント
コメントの投稿