2020年03月02日 11:43

ご存知の通り、新型コロナウイルスの感染の拡大を防ぐため、各地でイベントの自粛が相次いでいました。さくらモーニングクルーズに関してんもいろいろなお考えの方がいらっしゃるとは思いましたが、屋外で行う小規模なイベントであることを考慮し、開催する事としました。
参考:イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ(厚生労働省)

そんな中での開催でしたが、蓋を開けてみればいつもと変わらないクルマが権現堂に集まり、楽しいクルマ談議に花を咲かせていたようです。家にいても暗いニュースばかりで気が滅入るだけ。春を感じさせる最高の空の下、晴々とした気分にひたれたのではないでしょうか?

一般駐車場とは一味違うカラフルなクルマを眺めているだけで気分は上ります。

100回を超えてから参加台数がずっと高止まりしている感じ。ナンバーの画像処理をしていて気がついたのは遠くから来ていくれている人も多いってこと。圏央道がつながった効果はかなりありそうですね。

この会場を予約するのに参加推定台数を申告して駐車場の使用料を支払っています。事前エントリー方式ではないので、天気にも左右されるし正確には難しいので、ちょっと多めに申告するしかありません。ほとんどの方は参加料を払っていただけていると思いますが、中には支払いを忘れてしまっている方もいるようです。これからも続けていくためにご協力をよろしくお願いします。
#さくらモーニングクルーズ
いつもSNSなどでのシェアありがとうございます。都合がつかなくて行けなかった人たちに楽しかったのおすそ分け。あなたのおかげで「次回こそ行くぞ!」の種を蒔く事ができています。本当にありがとうございます。
皆さんもぜひ #さくらモーニングクルーズ で検索してみて下さい。シェアしてくれた人それぞれの切り取り方があって面白いですよ。Twitterやinstagramよりもみんカラユーザーが多いのかな?
開催風景をFlickr!(SMC Vol.104)にアップしました。(73Pics)よろしければ自由にダウンロードして下さい。blogなどに使う場合は、撮影者の氏名(Photo by 48PRODUCT)のクレジットとダウンロード元のリンクを貼って下されば結構です。それと、クルマの写真はナンバーの一部を画像処理して見えないようにしていますが、それ以外は処理をしていません。画像の掲載に不都合がある方は連絡を下さい。アップロードを削除するか画像処理を致します。
コチラには過去のさくらモーニングクルーズ写真もアップしてあります。よろしかったらどうぞ。
来月の情報などは決まり次第Facebookのイベントページで告知します。また来月お会いしましょう。

Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- さくらモーニングクルーズは2020年4月より無期限中止しています (2020/04/27)
- さくらモーニングクルーズ Vol.104 (2020/03/02)
- ここに来れば誰かに会える (2020/02/14)
コメント
コメントの投稿