さくらモーニングクルーズ Vol.106

2020年11月05日 11:19

10月から新体制となり再開したさくらモーニングクルーズ。世の中の状況を感じながら、11月も無事に開催することができました。空気は冷たく感じますが、日差しが出ると暖かくて過ごしやすい日でしたね。

Photo by バオヤッキー

正確な台数は不明ですが、約100台は集まったのではないでしょうか?その割には参加料金の方は集まってなくて、ネットを見ていない人には知らない人もいるのかな。さくらモーニングクルーズを存続させるためにも参加料の徴収にご協力をお願いします。

参加者はまず会場で世話人を探し参加料を100円お支払い下さい。集めたお金は会場使用料として使う他、災害等の支援金として使っています。ブログ等でもお知らせしておりますが、さくらモーニングクルーズステッカーを1枚400円で販売します。

※世話人は住田(LOTUS SEVEN)、大見(ケータハムセブン)、大村(ケータハムセブン)、大久保(カングー)、山田(VW BUS)の5名です。



Photo by バオヤッキー

いつもの仲間、はじめてのクルマ、憧れのクルマ、懐かしいクルマ・・・

Photo by バオヤッキー

そんな様々な感情を震わせてくれるクルマたちに、画面越しではなく実際に出会える場所。10年もやってると当たり前になってきます。でも幸か不幸かコロナ禍でこのイベントが日常的に存在する価値を改めて見直した人も多いのではないでしょうか。

Photo by バオヤッキー

「写真で見るよりリアフェンダーの張り出しがセクシーだな」とか「こんなキレイな色なんだ!」とか新しい喜びや発見は絶えません。

Photo by バオヤッキー

#さくらモーニングクルーズ
いつもSNSなどでのシェアありがとうございます。都合がつかなくて行けなかった人たちに楽しかったのおすそ分け。ワタクシJrも自転車レース参加その恩恵に預かっています。あなたのおかげで「次回こそ行くぞ!」の種を蒔く事ができています。本当にありがとうございます。ちなみにこのブログに使った写真は大見さん(世話人)撮影です。
皆さんもぜひ #さくらモーニングクルーズ で検索してみて下さい。シェアしてくれた人それぞれの切り取り方があって面白いですよ。Twitterやinstagramよりもみんカラユーザーが多いのかな?



この投稿をInstagramで見る

74白さんと一緒に行ってみました。 〝クラシックカーをリスペクトする趣味車の集まり〟というわりに製造後30年以上のクルマが少ないように見受けました。過去にストラトスなども見えていたので、何か来るのか?と思いましたが、近い車種がないのが残念。クルマの集まりはどうしても近い車種で盛り上がります。主催側がロータス・セブン、VWバス、ルノー・カングーとのことで、VW勢、ロータス勢、ルノー勢は輪が出来上がって居ましたね。ルノー5 と5ターボ2が居たのはなかなかグッと来ましたが、車好きは同じ国別メーカーで集まるんですね。しばらく同じ場所に停めて見ていましたが、トヨタ・クレスタが2台並び、なるほど近いな、、と笑みが…ワンオーナー未再生とお見受けしました。あとはハコスカGT-Rの未再生本物です!、パブリカの未再生、ポルシェもナロー912が数台来ていてイイなと思いました。 イタ車はデルタ、モンデイアル、なかなか良いクルマ、と思いつつも、私的にはA112やフィアットの128ベースのなにか?や、ベルトーネ黄金期の何か?やモンテカルロ/スコーピオン?が居ればなぁ。並べてもらうんだけどな… でも大衆車と高級車の間には壁があって、並べたいと言ってもそうならないんですけどね😅 往年のMGFの方が寄り添ってきて私も探しているんですが、と仰ったのには大いに歓迎。好みのカラーリングで内外装とも綺麗にレストアされていたのには感心しました。 それとスズキのデザイン部でフロンテクーペの開発に携わったという方の話が、今日1番の収穫でした。ヨーロッパと日米ではカーデザインの考え方が全く違うから、という話から、カーデザインの二大巨匠、ジウジアーロとガンディーニの近い関係、マネージャが2人とも日本人!その他いろいろ大収穫でした。 締めの昼メシは写真の奥に見えるかつ太郎幸手店、途中で何処かへ寄りましょうと言ったものの、食事検索でヒットしたのは至近距離、歩いて行きましょう、となって、Sさんは財布を忘れたのでした…😁 74Sさん、また別のイベント探しにいきましょ❗️ #さくらモーニングクルーズvol.106 #さくらモーニングクルーズ #旧車イベント #フィアットX1/9

Takero Horiguchi(@tkrhg)がシェアした投稿 -



来月の情報などは決まり次第Facebookのイベントページで告知します。また来月お会いしましょう。

48baner.gif

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2280-5eb71f9f
    この記事へのトラックバック