2020年11月26日 13:55

現在のアウトランダーは二代目。2012年に発売されたので、もういつモデルチェンジしてもおかしくない状況。チェックしてみると、次期アウトランダーはパジェロユーザーをも取り込む事を狙い少し大きくなるとか。

東京モーターショーでも展示されていたエンゲルベルクツアラーがそれに当たるそうです。

三菱のデザインアイコン「ダイナミックシールド」を採用するのは変わりありませんが、歌舞伎の隈取のような切れ上がった感じではなく、現行デリカD:5みたいな雰囲気でボクシーなスタイルに合いますね。

個人的にはメッキパーツは控えめにしてもらいたいな。ウエストラインを高くしてキャビンを小さく見せる方向はSUVとしてはとてもカッコイイ。

New Mitsubishi Outlander rendered before 2021 debut
個人的にはちょっと車高の高いクロスオーバーステーションワゴンにPHEVがいいのですが、ライバルとなるVOLVOやスバルのラインナップを眺めてみても世界的にこちらの方向なのでしょう。
新型モデルのニュースに興味が湧くことなんてのはあまりないので、ちょっと気になったことだけで少し嬉しいのです。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- また名前の話 (2021/04/06)
- 第三世代 (2020/11/26)
- 基準 (2020/09/03)
コメント
コメントの投稿