2021年01月07日 11:13
2021年1月さくらモーニングクルーズは中止します

2021年元日の夕陽
これを書いている時点ではまだ実際に発令されてはいません。報道によると、まだ新型コロナについて不明な点が多かった頃に発令された時の内容と比べるとかなり限定的な要請に留まっています。イベント関係では・・・
大規模なイベントに関しては参加人数を上限5千人とし、施設の定員の50%までとする。住民には午後8時以降の不要不急の外出の自粛を求める。企業などにはテレワークへの協力を促し、出勤者の7割削減を目指す。人の流れを減らして、なるべく接触機会を減らす狙いがある。
学校については現場への混乱を避けるため、小中高校や大学の教育活動を一律に休校は求めない。校内感染が少なく、若年層は重症化しにくいとの分析もある。部活動に関しては大きな発声や身体の接触を伴うものは制限を要請する。16日からの大学入学共通テストは予定通りに実施する。
日本経済新聞より
ウイルスは人が運び、接触することで感染が拡大することを考えればなるべく接触の機会を減らすしかない状況。そうなると前回と同様にそれ相応の感染対策を考えねばならず、それを実行するのは、さくらモーニングクルーズの開催スタンスにそぐわないと判断します。(参加者の検温や個人情報を記録して保管、管理するのはさくらモーニングクルーズのスタイルに合いません)ご理解のほど、よろしくお願いします。
当たり前に移動して、当たり前に語らい、マスクで笑顔を隠す必要のない日がなるべく早く訪れますように。
またお知り合いにこの情報のシェアをよろしくお願いします。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- さくらモーニングクルーズは無期限中止です。 (2021/02/01)
- 2021年1月 さくらモーニングクルーズ中止のお知らせ (2021/01/07)
- さくらモーニングクルーズ中止のお知らせ (2020/11/30)
コメント
コメントの投稿