Uncle Frank

2021年03月26日 08:00

何か映画でも見ようと思いAmazon Primeで物色。アメリカ車とそこに映る3人の姿をみて「あ、良い感じのロードムービーかな?」と何も予備知識なしで見始めました。アメリカ南部の田舎町で育ったベスとニューヨークの大学で准教授をしている叔父フランクを中心に物語が始まります。ロードムービー的な側面もありましたが、テーマはもっと他のところにあり、不意を突かれたようでとてもよかったです。1時間半くらいの短い映画なので時間がある方はぜひ。

1968 Pontiac LeMans
236973_Rear_3-4_Web.jpg

フランクおじさんの愛車なのかな?とある事情で里帰りをするのですが、そのときに乗っているのがポンティアックのルマン。みんな大好きGTOのベース車両でChevroletで言うとシェベルと同じシャーシの兄弟車です。

236973_Front_3-4_Web.jpg

舞台は1973年のアメリカと書きましたが、これは私「Jr」の生まれた年。当然'68年式のクルマは現役で走っています。マスキー法以前の1970年までがアメリカ車の黄金時代だと思いますが、この時代のクーペは本当にいいですね。

1969 Chrysler 300
7064218385_97582b8d95_c.jpg

ルマンと共に旅をする事になったクライスラー300。この名前を聞くと2000年代に久々のヒットとなった同名のセダンを思い出す人も多いと思いますが、その車名ルーツはココにあります。

69-Chrysler-300-DV-14-SJ_00-800.jpg

オープンにした姿が美しく見惚れてしまいますね。

1964 Ford Fairlane 500
27821559193_550f32ceee_c.jpg

故郷で暮らすベスのパパの愛車はフェアレーン500でした。家族がいても2ドア・ハードトップですよ。個人的にはこのチョイスが一番のお気に入り。劇中車はホワイトボディだったので・・・



サンダーボルトを想像せずにはいられませんでした。カッコイイでしょ?

別にココで紹介したクルマが大活躍するような派手な映画ではありませんが、個人の成長だったり、家族だったり、LGBTQだったりをテーマにした小さくて良い映画でしたよ。邦題は「フランクおじさん」です。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2296-09126227
    この記事へのトラックバック