The Old Man & the Gun

2021年03月31日 10:48

名優ロバート・レッドフォード最後の主演作じ自らが公言している作品。実話をベースにした銃を持つが一切人を傷つけない紳士的振る舞いの銀行強盗フォレスト・タッカーを描いています。スーパー16フィルムで撮影された粒子の荒い質感も心地良く、登場人物がとてもチャーミングで良い映画でした。邦題は「さらば愛しきアウトロー」で現題はThe Old Man and the Sea(老人と海)に引っ掛けてます。

1978 Buick Regal
27521516239_6432c88074_c.jpg

映画冒頭のシーンでフォレスト・タッカーが逃亡に使うクルマ。一般的に銀行強盗が自分のクルマを犯行に使う?と疑問に思いましたが、その後もこのクルマが出てくるのでマイカーなんでしょう。若い時はトラックやいわゆる”羊の皮をかぶった狼”的なスポーツセダンが好きでしたが、ある程度の年齢になったからか堂々とした2ドアクーペをパーソナルカーとして転がす姿に惹かれるようになりました。

1972 Chevrolet Monte Carlo
49729319542_4747a5fa7a_c.jpg

冒頭の逃亡シーン途中に乗り換えるのが白いモンテカルロ。舞台は80年代初頭なので10年落ちくらいのクルマになります。ラリーホイールを履いた雰囲気も良かった。

5266203928_2e927057f0_c.jpg

この時代のデザインの特徴と言えば無骨な顔にエレガントな後ろ姿。やっぱりいいですね。日本車も一生懸命アメリカ車のデザインを模倣していましたが、いかんせん車幅が違いすぎてこの雰囲気までは真似できていません。同じシャーシでトラックスタイルのエルカミーノもありますが、今ならモンテカルロを選ぶだろうな。

1957 Chevrolet One-Fifty 4-Door Sedan
snap15726.jpg

フォレスト・タッカーがかつて警察に捕まった時の回想シーン。逃亡に使っていたのはマットブラックのトライシェビー。アメリカングラフティの黒い210を彷彿とさせるチョイスですね。

snap15725.jpg

派手なカーチェイスなんてありません。大作ではないけど良い映画を見たなと思える作品ですよ。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2299-1e065b24
    この記事へのトラックバック