五輪ロードレースで働くクルマ

2021年07月28日 11:45

熱戦が続く東京オリンピック2020。テレビモニターがいくつあっても足りないくらい気になる競技が同時進行されています。その中で取り上げるのは・・・もちろん自転車ロードレース。前回の記事でもお伝えした通り自転車ロードレースとMTBクロスカントリーが行われました。

gorinstart.png
見慣れた日本の風景をつい先週までLe Tour de Franceに出場していたトップ選手が走っている光景に痺れました

テレビCMは放送しないと決めたトヨタですが、スポンサーとして大会で使う車両はみんなトヨタです。ロードレースは大会責任者がレクサスに乗り、各国のチームカーはカローラワゴン、その他のスタッフがハイエースに乗り込み富士スピードウェイまでの道のりを選手と共に走りました。

全てがトヨタと言いたいところでしたが例外も。それが選手を後方カメラで捉え続ける中継車。日本でもトラックを改造した中継車がマラソンなんかで走っているのを見たことありませんか?トラック後方後ろ向きにアナウンサーが座り、先頭の選手をカメラが正面から撮影します。しかしトラックを改造した中継車では自転車ロード選手のスピードに対応するのは不可能です。

vwspain.png

集団から飛び出した逃げグループの前方に写っていのが問題の中継車。それがこれ!

olympicvw1.jpeg
olympicvw2.jpeg
Twitter Hibiki Fukui -自転車を洗う人-より

なんとスペインナンバーのVW中継車が走っていました。聞けば撮影クルーと一緒に機材も本場ヨーロッパから来ているそうです。そのおかげで日本のロードレースとは思えない映像クオリティでテレビ観戦を楽しめました。

E7CafbPWQAEQ-Wg.jpg
Twitter 是政 KOREMASA

画角の違う大きなカメラが2台。振動によるブレを打ち消すスタビライザーに搭載されていますね。そしてこの映像信号や各無線を中継するために上空で仕事をしているのが飛行機とヘリコプター。

E7DS8HyWQAMyfsR.jpeg
Twitter アウトドア系気象予報士

E7HeBeBVIAIPVP4.jpeg
Twitter TK25

飛行機に関しては2機がフランスから5日間かけて日本にやってきたそうです。ヘリコプターはフランスと日本で連携して中継を支えたとか。普段ではなかなかこれほど広範囲に低空飛行が認められることはないそうで、五輪ならではの映像が楽しめました。特に山中湖のスワンボートの映像とか最高でした。

olympickusatsu.png

いつも海外のレースを見ながら各国の素晴らしい風景に見惚れていますが、日本も捨てたもんじゃないことがわかったのは大きな収穫でした。

mtfuji.png

オリンピックの自転車ロードレースは五輪のスケジュールの前半に行われるのと決まっています。その理由は中継を通じて開催国の紹介ができるからだそうです。残念ながら厚い雲により選手越しに美しくそびえる富士山の映像はありませんが、十分日本の美しさを伝えられたんじゃないかな。gorin.jpで見逃し配信を見ることができるので貴重な世界基準のロードレース映像をご覧ください!

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2318-917f6db3
    この記事へのトラックバック