2021年11月08日 14:04

Photo by 大見さん
クラシックカーを走らせるには良い季節。今回も正確には把握していませんが、ざっと150台くらいは集まったようです。

Photo by 大見さん
毎年11月は桐生クラシックカーフェスティバルと重なることもあり、クラシックカーの台数は減るのですが、コロナ禍で大規模なイベントは軒並み中止が相次ぎ、気軽に参加できるさくらモーニングクルーズに集まったのかもしれません。当たり前に毎月開催できる。そんな日常が帰ってきた・・・のかな。

Photo by 大見さん
大きく由緒あるクラシックカーフェスが「晴れの日」であればさくらモーニングクルーズは気軽に参加できる「小晴れの日」。気が向いたらホビーカーでちょっと出掛けて、同じ趣味の仲間となんでもない話をしてその場所と時間を共有する。日常の中に溶け込んでしまうこんな機会こそが、豊かさの源になっているのかもしれません。
#さくらモーニングクルーズ
いつもSNSなどでのシェアありがとうございます。都合がつかなくて行けなかった人たちに楽しかったのおすそ分け。あなたのおかげで「次回こそ行くぞ!」の種を蒔く事ができています。本当にありがとうございます。
お疲れさまでした#さくらモーニングクルーズ pic.twitter.com/pASkV1qgjl
— れおん𓃗 (@reon_mini) November 7, 2021
さくらモーニングクルーズ
— のってぃ (@LIMEGARAGE) November 7, 2021
espritかっこよかった\(//∇//)\ pic.twitter.com/yPPhdQaBc1
皆さんもぜひ #さくらモーニングクルーズ で検索してみて下さい。シェアしてくれた人それぞれの切り取り方があって面白いですよ。Twitterやinstagramよりもみんカラユーザーが多いのかな?
来月の情報などは決まり次第Facebookのイベントページで告知します。また来月お会いしましょう。

Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 過ぎてしまった10周年アニバーサリー (2021/12/16)
- さくらモーニングクルーズ Vol.110 (2021/11/08)
- さくらモーニングクルーズ Vol.109 (2021/10/04)
コメント
コメントの投稿