本当に好きなものを自分のために

2022年02月15日 11:29

インバウンド需要に始まり、コロナ禍による巣篭もり特需にネットオークションなどでの転売が加速をつけてガンダムのプラモデルがとても手に入らない状況になっているそうですね。

gundam_zaku.jpeg

先日、おもちゃ屋さんに行けば当たり前に積まれていたガンダムのプラモデルがほぼなくなっていました。昨年から人気だとは聞いていましたが、その時にはまだまだ在庫として販売されていたんですよね。いやはや驚きです。

headlight_up.jpeg

当たり前にそこにあったのに、いつのまにか高嶺の花になっていく。クルマやオートバイ好きも実感していることでしょう。ハコスカオーナーの先輩から「これは今思えば底値の時に買ったんだよなー」なんて話を聞いて、それを教訓に憧れのクルマがクラシックになる前にゲットしようなんて考えたりもしましたが、なかなか狙ってできるものじゃありません。それは振り返ってみたら底値だっただけなんでしょうね。

51757834721_4a696d8415_c.jpg

決して儲けてやろうなんて考えじゃなくて、欲しいと願い続けて自分のタイミングで手に入れる。それが結果的に資産的に得したか?なんてどうでも良いこと。そんなのは株でやったほうが効率いいでしょ。自分の趣味をそんな観点で見てしまうのはちょっと寂しいと思ってしまうんですよね。

5403046687_5cd44184da_c.jpg

新車でもリセールを考えて購入するなんてのが一般的みたいですが、そんなのはクルマを必要に駆られて仕方なく買っている人に任せて、僕らは自分が使い切る気持ちで好きな色、好きなグレードを選ぶんです。まず自分が最高に満足する選択をする。そんな行動が何十年か後に「希少車」として重宝される宝物を生み出すなんて事になるかもしれませんよ。それはオマケみたいなものですが。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2364-9ebc9800
    この記事へのトラックバック