Man on Fire

2022年05月17日 15:32

公開当時に映画館へ足を運んだ映画ですが、改めてオンデマンドで視聴しました。邦題のマイボディーガードは大ヒット映画ボディガードにあやかろうとしたのかな。主演はデンゼル・ワシントン、ガードされる子役はダコタ・ファニングで監督はトニー・スコット。

1992 Mercedes-Benz 500 SEL
49682753888_6d2f3991bf_c.jpg
Photo by Dennis Elzinga

元アメリカ軍対テロ暗殺部隊だったクリーシー(デンゼル・ワシントン)がボディーガードとして雇われドライブするのがベンツの500。助手席や後部座席に依頼者を乗せ自宅から学校などに送り届けます。同じように送り迎えをするクルマにはジャガーやリンカーンが並んでいました。

1979 Volkswagen Sedan 'Vocho' [Type 1]
i001781.jpg

物語の舞台はメキシコシティ。ピカピカな高級車であるベンツと対比するように街中にはヨレヨレの古いクルマが走り回っています。その中でも印象的なのはタクシーグリーンのビートルです。Vocho(ボチョ)とはスペイン語でVolks-wagen(フォルクスワーゲン)とBicho(虫、バグ)を混ぜて省略した愛称。

1973 Volkswagen Combi [Typ 2 / T2]
i032963.jpg

現在のメキシコシティの描写としてはかなり大袈裟だとは思いますが、貧富の差を印象つけるのにフォルクスワーゲンの存在は欠かせないんでしょうね。試しにグーグルストリートビューでメキシコの治安の悪い地域を散策してもなかなかボチョを見つけることができませんでした。

gsv_bocho.png
やっと見つけた1台

1972 Dodge Charger
i032777.jpg

誘拐などをビジネスにしている組織の使うクルマはくたびれたアメリカ車ばかり。私にとっては「これこれ!」と嬉しくなってしまうチョイスですが、よりメキシコの状況なんかを日常的に知る機会のあるアメリカ人にとってこの演出ってやりすぎに感じないんですかね?それとも私たちと同じようなレベルで受け入れてるのでしょうか。せめて90年代くらいの方がリアリティあると思うんだけどな。

Jr

ssalebaner.jpg
自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/2382-64815cd3
    この記事へのトラックバック