2022年12月01日 14:31

まずは現状確認。ステーの穴を若干広げれば問題なく取り付けることができそう。

決まっちゃえば話は早い。ディスクグラインダーやハンドドリルで穴を広げる。

車両側もバンパーの一部を切り欠いて・・・

完成!特に難しい作業ではありませんが、限られた時間で決められた作業を効率よくってのが徹底されているディーラーさんだとなるべく手を出したくない作業なんでしょうね。メカニック的には「これくらいできるのに」って思っていても会社的にはやらせてもらえない。そんなやりとりが容易に想像できます。
それはともかく、いつも世話になっている友人の役に立てて良かった。お礼になんだか雰囲気のある作業写真をいただきました。現役でメカニックをやっていた頃はまだケータイカメラはおろかデジカメさえなかった時代。自分が作業している写真ってとても新鮮です。メカニックの私とカメラマンの友人が得意技をシェアする関係・・・なんかいいでしょ。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

ケーターハム・スーパーセブン用ビキニトップ「レイジートップ」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 8年10万キロ手前 (2023/03/31)
- 得意技をシェア (2022/12/01)
- 結局ルーフも活用する (2022/11/24)
コメント
コメントの投稿