2023年01月18日 14:39

確かに昔のワゴンとバンが同じ車種で設定されている場合なんかはこの手法で問題なさそうですが、現代のクルマですとクロスオーバーバージョンなんかは積極的に無塗装パーツを採用しているのでドレスダウンってイメージは訴求できない気もします。

WEB CGより
まだランサーエボリューションが大人しかった時代。知り合いは大きなウイング撤去、GSR-EVOのバッジを剥がして、一見するとクラスレスに見えるようにしていたのを思い出します。(少し詳しい人が見たらマフラーやボンネットのエアースクープですぐにわかるのですが・・・)アメリカ車のカルチャーでも機関はバッキバキにカスタムしてもボディはノーマルという「スリーパー」カスタムがありますが、そっちに近いかな。
幕張でオートサロンが開催されている最中、こんなことをボンヤリ考えていました。
Jr

自立式空間構成フレーム「ハウスインナー®」発売中!

ケーターハム・スーパーセブン用ビキニトップ「レイジートップ」発売中!

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- スタイル (2023/04/06)
- ドレスダウンとスリーパー (2023/01/18)
- 道具としての愛着 (2022/09/27)
コメント
コメントの投稿