2011年08月19日 16:14

auto blogより
クルマを操る正装がレーシングスーツとしたら、ガレージライフを楽しむ正装はやっぱりツナギ(作業用続服)ですよね。

ハードなガレージライフに没頭するにはツナギが一番なんですが、メンテナンス&ドライブみたいな日常を過ごすにはワークシャツが一番しっくりきます。正装って言うよりは制服ってくらいのニュアンかな。

48PRODUCTでも昨年サンプルでワークシャツを企画しました。たまに48の父がさくらモーニングクルーズなんかに着ていくと結構評判がいいんですよ。

ワークシャツって言うとアメリカの有名な作業着メーカーが流通していますが、日本人が着ると丈や身幅が合わなくて困った経験ありませんか?写真のワークシャツ(RED KAP製)は「Jr」の私物ですが、丈を詰めて着ていました。
そんな事もあって日本人の体型にあったワークシャツを探していました。そのボディーにYamaさんのオリジナルデザインバックプリントと48PRODUCTのワッペンを胸に縫い付けて発売予定です。恐らく少量生産になると思いますので、気になる方はお声がけ下さい。
デザインが上がってきたら、また紹介しますね。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- ワークシャツ受注販売受付開始 (2011/09/14)
- ガレージワークの制服 (2011/08/19)
- 泣き顔のリンゴ (2011/03/28)
コメント
バオヤッキー | URL | mQop/nM.
ワークシャツ、一番気になるアイテムですね。
っていうか、持っていないので一番欲しいかも(汗
( 2011年08月19日 23:30 [Edit] )
nagaZ | URL | -
所ジョージの様に着こなせたらカッコいいな~
( 2011年08月20日 23:28 )
ブログ管理人「Jr」 | URL | -
コメントありがとうございます
バオヤッキーさん
ワークシャツご予約ですねぇー。ありがとうございます(笑)1枚あると便利ですよー。
nagaZさん
所さんみたいにですか。そうですねー、なかなかあの雰囲気は出せないですよねー。どうせなら英国的ワークシャツの着こなしを実践してみては?
( 2011年08月22日 16:05 )
コメントの投稿