さくらモーニングクルーズ4月(Vol.17)の開催場所について

2012年03月21日 08:00

せっかくのベストシーズンですが・・・
2010sakura01.jpg
2010/04 権現堂桜堤

さくらモーニングクルーズの開催場所は日本でも有数の桜の名所。北野武監督「Dools」のロケ地として世界的にも有名な場所です。もちろん、さくらモーニングクルーズの名前はそれが由来です。

2010sakura03.jpg

いつもの駐車場の土手を越えて反対側は菜の花畑が広がり黄色とピンクの青空の色がとてもキレイな所です。ベストシーズンなので盛大にモーニングクルーズを行いたい所ですが、間借りしている僕らはお花見客の皆さんにご迷惑をかける訳にはいきません。もちろん周辺道路から大混雑であそこで行うなんてゴメンなのですが(苦笑)

2010sakura02.jpg

今年の冬の冷え込みからすると開花時期は4/1より後になりそうですが、混雑が予想されるので別の会場で行います。ただ、本当にキレイなので桜の開花する頃に是非お越し下さい。

開催場所は「おおとねカスリーン公園」
土曜日の日にロケハンしてきました。生憎の空模様で桜の写真と比べて寂しい感じは否めませんね・・・(苦笑)初めてだと迷いそうなので写真リンク付きで地図をアップしてあります。後でご覧下さい。

Kathleen Park

県道60号から標識に従って左折すると・・・(クルマの向きが反対なのは帰りに撮影したからです)

Kathleen Park

正面奥に大きな近代的建造物が!目的地はあそこです。

Kathleen Park
カスリーン公園入口ゲート

初めてだと「ここ入っていいの?」って感じのですよね・・・(苦笑)

Kathleen Park

じゃじゃーん。ここが開催場所の駐車場です。広いでしょ?右奥に見える建物は大利根河川防災ステーションで国土交通省の管理する公園です。スーパー堤防の上にあって、晴れた日は見晴らしが良く身持ちの良いところですよ。

Kathleen Park

ゲートオープンは朝の8時のようです。駐車場の案内図には川側の半分が来場者駐車場となっていました。こちら側から埋めていけばいいのかな。

地図では羽生インターからのルートと権現堂からのルートを参考に記してあります。権現堂付近は当日周辺道路も混雑が予想されるので避けた方が無難だと思います。

当日は、英国からゲストが2名参加されます。その件については、改めてご紹介させて頂きます。

カスリーン公園への道(アクセスマップ)はコチラ

参考:加須市おおとねカスリーン公園公式サイト

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/389-d2a9de93
    この記事へのトラックバック