2012年04月23日 08:00
それってダメだったんだ・・・
平成24年4月1日より「右向きの矢印信号における転回が可能になりました」
さぁ、あなたはここで「やっとか」と思いましたか?それとも「え、そもそもダメだったの?」って思いましたか?私は昨年、こんな改正をしようか検討してますよってニュースをネットで知り「え、違反だったの?」って驚きました。

Photo by ykanazawa1999
今までは右折レーンに並んでいて、直進が赤に変わり、右折矢印信号が出た場合は転回の人は停まっていなければダメだったって訳。後続の右折待ちのクルマはクラクションを鳴らすでしょうね。追突の危険性も高いはず。現実に起きている交通事情に重ね合わせて、円滑に交通が流れるようにな改正されたって事でしょう。
免許を持っているので全てのルールを把握しているはずなんですけど、右折矢印の転回の件のように実際の交通事情ではうやむやになっているので知らないルールって結構あるのかもしれません。自転車の原則車道走行もその一つでしたよね。最近は盛んに報道されるようになったので周知されてきましたけれど。

Photo by halfdos
こんな信号あるんですね
2時間の講義はなかなか手強かったのですが、新しい法律などを再確認する事もできるし、気持を新たに安全運転を心がける気持にもなり、ゴールド免許じゃなくなって良かった・・・とは思えませんけど、それなりに有意義な講習でした。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 技術とデザインで越えろ! (2012/04/25)
- ブルーのライセンス (2012/04/23)
- Safety first (2012/04/20)
コメント
バオヤッキー | URL | ftr86F3A
Uターンできないのは知ってましたが、確かに法改正前だとそういった事が起こりますね。基本的にはUターンしない運転(慣れない道路だと禁止とか分からないので)を心がけていますので余り意識かした事がありませんでした。
でもバイクだったらUターンも車よりはやりやすいのでやるかもf^_^;)
と言うか法改正された事すら知りませんでした_| ̄|○
( 2012年04月23日 20:00 [Edit] )
ブログ管理人「Jr」 | URL | -
バオヤッキーさん
いつもコメントありがとうございます。Uターンをする時って、「間違った!」とかちょっと焦っている状況の時が多いので、ホント気をつけないといけませんよね。実は一度、転回禁止の所で捕まった事あります。パトカーいたの知っていたんですけどね、まさか禁止だとは思っていなくて。それも自宅近所で・・・。
右折信号でオッケーであれば焦らずできそうですね。このような法改正はどんどんやってもらいたいです。
回転半径の大きいアメリカ車に乗れば嫌でも転回はしなくなりますよ(笑)
( 2012年04月24日 18:24 )
コメントの投稿