2012年05月10日 08:00
そう思っている方も多いと思います。でもしましたよね?それ以外にも日本車だってたくさんエントリーしてるんですよ。

珍しいプリンス・スカイラインのバンです。この味は一筋縄で簡単に出せるもんじゃないですね。歪みや錆もなんだか愛おしい感じがします。

マツダのポーターキャブも!ヘッドライトベゼルの雰囲気がステキだなー。古い扇風機とか家電製品を思い起こさせるような。工業製品でもこんな暖かみって出せるんですね。

この2ドアのクラウンなんて凄くカッコイイと思いませんか?車高とホイールはバッチリ決めて、その他はクリーンに仕上げる。こんな感じのカスタムは大好きです。





フリッカーでCROWNのグループを作成した事もあってくエントリーしていたクラウンは全て撮影して来たつもりです。
ムーンアイズがクラウンの力を入れているのでクラウンの台数が増えても驚く事はないのですが、最近のちょい古ワンボックスが増えて来たのが興味深かったですね。

ハイエースやバネットにキャラバンなんかもエントリーしていました。ハードなカスタムをしていなくてもフレッシュな感じがしました。

このフェンダーミラーのプレイリーもいいなぁー。この絶妙なカラーリングと雰囲気を壊さないディッシュホイールのチョイスが渋い。その他パルサーエグザやスバル・レオーネなんかも懐かしくて嬉しかった!

クラシックカーの集まりではないので、街で良く見かける車も思い思いのカスタムを施されて多数エントリーしています。ブロンコにも負けないぞ!って感じのジムニー。

スズキのラパンはトラックへ華麗なる変身。このように軽自動車はカスタムベースとして大人気ですね。オートバイで言えばモンキーやゴリラシリーズのように気軽に手を出せる大人のおもちゃとしてちょうど良いんでしょう。セカンドカーとして買った軽自動車が、いつのまにかメインの車より時間もお金もかかっている・・・そんな状況が容易に想像できます(笑)
このショーに魅力の一つは車に詳しくなくても直感的に楽しめる所にあるのかもしれません。ファミリーでの参加率が高いのはそのせいじゃないかな?
つづく
Street Car Nationals 2012 Report 1/2/3/4/5
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 2012 Street Car Nationals 5 (2012/05/11)
- 2012 Street Car Nationals 4 (2012/05/10)
- 2012 Street Car Nationals 3 (2012/05/09)
コメント
さいばー | URL | -
んっ!?
ラパン?
これは素晴らしい^^v
以前は・・・
マイティボーイに乗りたかったなぁ♪
( 2012年05月10日 12:32 )
ブログ管理人「Jr」 | URL | -
さいばーさんへ
そっか、マイティーボーイってスズキでしたよね。マイティーラパンってところか。
リアオーバーハングがもうちょっとあればかっこいいんだけど軽自動車じゃしょうがないですよね。
( 2012年05月10日 18:03 )
コメントの投稿