2012年05月24日 15:25

時期型ロードスター(MX-5)をベースにフィアット傘下アルファロメオのオープン2シーターを2015年生産開始を目指して開発するとの事。

最近のスパイダーはフィアットやGMのシャーシにアルファロメオらしいデザインのボディーを被せた前輪駆動のオープンカーだった訳ですよね。自社で開発出来ればいいのですが、そこまでの開発力もない・・・。どうでシャーシを他社から融通してもらうなら後輪駆動でもっとコンパクトなMX-5の方がいいよね?って事でしょうか。

マツダも経営は非常に厳しい状況の中で、自社の他のクルマとシャーシを共有出来ないロードスターを共有出来る事はメリットがあると。それよりも、ここから始まる協業がどんな相乗効果を生んでくるのかが楽しみですね。

でもアルファロメオファンはどう思ってるんでしょうか?広島出身のロードスターがイタリアンスーツを身に纏って「チャオ!」って言われたら・・・。
信頼性が上がって嬉しい?それとも・・・。
スズキとVWは上手くいかなかったようですが、フォードとやっていたマツダなら大丈夫!?ワクワクするようなケミストリーが目撃出来る事を期待します!
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- ビューポイント (2012/05/25)
- 相乗効果 (2012/05/24)
- クラシックカーを日常使い (2012/05/21)
コメント
コメントの投稿