2013年02月27日 08:00
でも、オートバイ乗りにとってはこっちの方が遥かに天国に近いかもしれません。それがマン島です。

ホンダが世界へ名を轟かすキッカケになったのが当時最もメジャーなオートバイレースだったマン島TTレースであった事は皆さんご存知でしょう。世界選手権からは除外されましたが、今でも一周60キロの歴史ある公道レースは特別な存在として多くのライダーを魅了しています。

最近は電動バイクのTT-ZEROクラスなんてのも設定されて新たなるチャレンジの場としても注目されています。

Photo by Jonathan Camp
サイドカークラスもまだあるんですね。このような歴史ある公道レースが毎年開催されるだけでも最高ですが、それだけでは天国にいちばん近いとは言い切れないでしょう。では何故いちばん近いと思うのか?
速度制限がないからです。

Photo by frednuff
市街地に入ると流石に「SLOW DOWN」のサインと共に制限が設けられますが、それ以外は無制限なんです。英国領でありながらもっとも古い議会があって、英国とは違う法律が残っているらしいです。王室のご領地みたいなもんなのかな。TTレースだけかと思ってたのに・・・そんな文化的土壌があるからあんな公道レースががあるって事なんですね。

Photo by juantaniom (www.jc images.co.uk)
速度無制限と言えばアウトバーンを思い浮かべます。もちろん高速道路も魅力的ですが、ワインディングロードが大好物な方も多いでしょ。「新しいクルマ買ったからマン島に走りに行こうぜ!(ニヤリ)」みたいな事が簡単にできるのでしょうか?うーん、気になるな。

Photo by ducatigiege
事故だとかいろいろ問題はないのだろうか?事故ったら近いどころか天国に直通な感じとか・・・ホント、気になります。
数年前に三宅島で公道レースを・・・なんて話も提案されましたが主に安全の問題で実現できませんでした。今はツーリングイベントなんかをやってるのかな?東京マラソンのように盛り上がればいいなぁーと思っていましたが、何の土壌もない所にそんな危険なイベントをいきなり立ち上げられる分けないよな・・・。いきなりは無理でも地道に活動を続けて行けばそれがやがて文化になるはず。どっかのご当地グルメだってそうでしょ?
日本って島自体が天国にいちばんちかくなったらいいですね。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 逆風 (2013/02/28)
- 天国にいちばん近い島? (2013/02/27)
- 客観的に (2013/02/26)
コメント
ワーゲンウエダ | URL | yr/lUjYY
はじまして、
はじめまして、マン島TT見たい病にかかっている、ワーゲンウエダです。
あの危険なレースは岸和田のだんじりのような歴史があるからできることやと思います。
あ!!さくらモーニングクルーズ今週末ですか??もうすぐ大阪へ帰るのでこちらにいる間にお邪魔します。
( 2013年02月27日 20:49 [Edit] )
ブログ管理人「Jr」 | URL | -
ワーゲンウエダさん
ども。コメントありがとうございます。世界の見たいレースの中でもかなり上位に入るのがマン島TTです。(自分調べ)オートバイだって今開発されたら絶対に許可されない気がします。昔からあるから・・・世界的にも危険なお祭り多いですよね。さくらモーニングクルーズでお待ちしています。
( 2013年02月28日 17:00 )
コメントの投稿