2013年07月17日 11:26
「幸手クラシックカーフェスティバル参加申し込み」等のキーワードでの検索や問い合わせが多くありましたので開催要項及び申し込みにについて正式にこのブログで告知しています。それ以外にも、48PRODUCTを運営している株式会社クルーではプログラム表紙デザインなどで前から協力をさせていただいています。
1.開催日時 2013 . 11 . 10(日) 8:00〜15:00(雨天決行)
2.場 所 県営権現堂公園
3.主 催 埼玉クラシックカー・クラブ
4.共 催 権現堂公園管理事務所
NPO法人 幸手権現堂桜堤保存会
5.後 援 幸手市
幸手商工会

18回目を迎えた"いい意味"でローカルなクラシックカーのお祭り。晩秋のこの時期にまた開催できる事となりました。私か勝手に「落ち葉のクラシック」と呼んでいますが、季節の雰囲気と集まるクラシックカーの風情があまりにもピッタリでいいんですよね。そんな幸手クラシックカーフェスティバルですが、今年もちょっとだけ変更があります。
昨年は開催場所の変更、募集台数を増やしたり、昭和の車と題してちょっと後年式の車まで参加できるように参加要件を緩和するなど、幸手クラフェス史上でみても大幅な改革を行いました。(昨年のレポート)
駅前商店街パレード展示が復活します!

広くクラシックカーに親しんでもらおうと、駅前商店街までのパレード走行と展示を行なうことになりました。会場から展示場所までの道中では市民の皆さんが沿道で暖かく迎えてくれる事でしょう。
ミニスワップミートも継続!

昨年から正式にはじまって好評だったミニスワップミートも継続です。車両展示のついでにガレージで眠るお宝や不要品を放出。これにより得られる対価も重要ですが、それよりも来場者や参加車同士の話のキッカケになる事が面白かったりするんですよね。

もちろん従来通りスワップミートの募集もありますよ。幸手クラフェスはスワップミートの参加費も安い(¥4,000-)ので友達同士でいろいろ持ち寄って参加するのも楽しいと思いますよ。
ヤングクラシック(昭和の車)も振るってご参加を!

団塊ジュニアの私にとって真の意味で「懐かしい」と思える車がヤングクラシック。幸手クラフェスでは通常1980年までの車がエントリー対象車でしたが、1981年から1988年までをヤングクラシックとして別枠を用意して募集しています。

主催者や来賓の方々からのアワードなんかもありますが、やはりメインは参加者の作る空気と会話ですよね。ネットじゃできない生のコミュニケーションを楽しみに。
商業ベースのイベントではありません!
幸手クラシックカー・フェスティバルは幸手市のお祭りの一環で地域の愛好家がボランティアで運営をしています。成功や継続は、参加者ひとりひとりの行動や志にかかっています。参加者や来場者、スタッフ全員が協力して楽しい一日にしましょう。その想いを共有できる方は是非ご参加下さい。

詳しくは、開催要領書と参加申込書をご覧下さい。前回参加された方は主催者より封書で案内が届くと思いますが、下記ファイルをプリントアウトして申し込んで頂いても結構です。(申込方法は郵送のみ)お早めのお申込みをお待ちしています!
第18回幸手クラシックカー・フェスティバル2013 申込書類ダウンロード
・第18回幸手クラシックカー・フェスティバル2013 開催要領
・第18回幸手クラシックカー・フェスティバル2013 参加申込書
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- カワサキコーヒーブレイクミーティング(in 淡路)に参加します! (2013/07/25)
- 第18回幸手クラシックカー・フェスティバル2013の申し込みについて (2013/07/17)
- 100回目のお祝いに (2013/07/10)
コメント
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2013年09月17日 10:21 )
コメントの投稿