2013年09月15日 11:11

普通と言えばそれまでなんですけど、自分的には新鮮でいい感じです。スーパーセブンのイメージからするとアルミ地肌を連想するかもしれませんが、全部塗装した方が一体感が出て好きです。維持もラクチンですしね。

軽自動車Verの発表効果もあってか、ケータハム・スーパーセブンの中古市場も活気づいているそうです。軽自動車Verの160の新車予想価格が300万円を余裕で超えるだろうと言われている中で、それなら手頃な価格で手に入る中古でもいいかな・・・って感じでしょうかね。
人気はローバーのエンジンを搭載した高年式車のようですが、ヨンパチセブンと同じケントエンジンを搭載したモデルも根強い人気があります。まさに基本のキ。一度生産が終了したこのフォードのユニットは、入門フォーミュラーカーでいまだに現役で活躍しています。それもあって再生産が行われているくらい広く愛されているエンジンです。私は現代のエンジンにはないOHVのざらっとした手触りが大好きです。購入したセブンスピードの代表高橋さん曰く、「開けていないのでどのように手が入っているかわかりませんが、(ヨンパチセブンの)このエンジンは良く回りますね。」との事。

セブン伝説のユニットBDRになると値段がグンとあがります。しかし、このシンプルなOHVユニットはBDRに比べればシンプル故に低重心。性能を使い切る喜びを感じさせてくれるでしょう・・・って言ってもそこまで操れていません。十分体感速度は速いので。最高速度ではなく、法定速度の中で十分エキサイティング。扱いきれないパワーにストレスを貯める事はありません。実際に様々なセブンを乗り継いでこのケントエンジンに戻る方もいるそうです。

様々なスタイルのケータハム・スーパーセブンを見てきましたが、どのセブンにもいい所があります。乗りながら、理想のセブンに仕上げていくのも楽しみの一つですよね。それにはいいベースではないでしょうか?
ガレージに戻ってフロンスクリーンと外してあったロールバーも取り付けをしました。まだ嫁ぎ先はきまっていません。某趣味車の売買サイトに掲載
よろしくお願いします。
車体色:ブリティッシュグリーン全塗装(2013/9)
車検期限:2014/6
希望価格:190万
その他:レイジートップ付き・ワタナベマグホイール・スペアタイヤなし・純正幌、トノカバーあり
機関には特に手を加えていません。オデッセイバッテリーは交換(2011/11)、タイヤはまだおいしいところが十分に残っています。交換したクラムシェルフェンダーはありません。
※1
SOLD OUT! ありがとうございました。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- CATERHAM SEVEN 130 KKE !? (2014/01/22)
- English Gentleman (2013/09/15)
- 【FOR SALE】ヨンパチセブン (2013/09/06)
コメント
バオヤッキー | URL | pt67g6gE
エンジンオーバーホール後のケントに乗りましたが3000rpm回して 「うわっ、これ俺のより速いかも」と思ってしまいました。
写真が雰囲気を醸し出してますねd(^_^o)
( 2013年09月17日 12:27 [Edit] )
ブログ管理人「Jr」 | URL | -
バオヤッキーさん
あのセブンに乗ったんですね!バオさんのと同じとこでいじったエンジンでしたよね?セブンスピードの高橋さんもこのエンジンについてはいろいろノウハウお持ち出し、面白いエンジンですよね。
写真ありがとうございます。iPhoneアプリグッジョブですね。
( 2013年09月17日 19:58 )
コメントの投稿