2013年09月26日 08:00
さて、このような事故がなぜなくならないのか・・・テレビでも話し合われていました。その中で昼間のワイドショーでは危険運転致死傷罪の適応拡大をするべき・・・みたいな事が語られていました。まぁ、罰則を強化する事もひとつですが、自動車運転のスキル向上や思いっきり走ることができる環境だって同じくらい語られて欲しいものです。サーキットみたいな大規模なコースなんてなくたっていろいろできると思うんだけどな。

Photo by BKL
この写真はアメリカのデモリションダービーの様子。ボロボロのクルマを改造してぶつけ合い生き残りをかけるゲームです。衛星放送で一度観た事がありますが、皆さんいい笑顔してましたよ。
湾岸や工業地帯で非合法に行なわれているドリフト遊びなんかも、サーキットじゃなくて、廃校になった自動車教習所なんかでできたりしてさ。ラジコンの世界ではドリフトタイヤなるグリップしないタイヤをあえて装着してサーキットを走る遊びが一般化しています。本物のクルマでもタイヤに低μを作り出すカバーをはめて走るような動画を見た事があります。高まったクルマの限界をちょっと落としてあげて、比較的安全なスピードで限界走行を楽しめるような工夫はあるんですよね。

このように安全が確保された場所で自動車を操る楽しさを満喫できれば、一般道での無謀運転は減るような気がします。昔から若者とスポーツカーは世界的に見たって事故率は高い訳だし、簡単じゃない事はわかってますけど。それにもちろん事故を起こすのは、無謀運転だけではなく、様々な要因が絡み合いおきてしまうものなので、安全運転のアシスト機能も必要だと思いますよ。
芸能人が一日所長になって安全運転を訴えたり、ねずみ取りや白バイが路上に増える全国交通安全運動もいいけど、自動車メーカーや業界は楽しみ方をもっと啓蒙しないといけないんでしょうね。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 別の視点 (2013/09/27)
- ムチだけじゃなく (2013/09/26)
- 算数の問題? (2013/09/12)
コメント
バオヤッキー | URL | pt67g6gE
若者が事故を起こしやすいと言うのは嘘で、運転経験が未熟ゆえに瞬間の欲求に負けた人が事故を起こしやすいんだろうし、スポーツカーだから事故を起こしやすいのではなく、事故を起こしやすい人に選択されているのがスポーツカーってことだと思います。
ようは未熟ってのが全ての元凶で、未熟な人が未熟なりの運転をしていれば防げた事故だと思うので技量を上げる、欲求を満たす場所を提供するってのはいいと思いますが、桶川スポーツランドだったけかな、ドリフト禁止になった理由はドリフトで使用して廃棄するタイヤを近くの河川に不法投棄したりしていたからだったと思います。
また場所を提供しても金銭的あるいは時間的な理由で利用しないだろうし、なので走る場所だけではなく、もっと根底の部分をどうにかする必要があるように感じます。
まっ、そこには明確な回答がないのですけどね。
( 2013年09月26日 08:50 [Edit] )
48PRODUCT管理人「Jr」 | URL | -
バオさんへ
コメントありがとうございます。自動車保険の料率って若くてスポーツカーだと割高ですよね。まぁ、そーゆーことなんだと思います。運転経験が未熟ゆえに瞬間の欲求に負ける人の割合が比較的若者に多く、スポーツカーを選択する人にその傾向が強いって事で同じ意見なのかなと思います。
思いっきり走る場所の件と不法投棄の件は別に考える必要があるかな。後、日本の数少ないサーキットはどうやって利用したらいいのかもわからないし、新車を購入して試しに走りにいくような感じでもないですよね。もっと気軽に、ただ直線を思いっきりアクセル踏める・・・とか、一つしかコーナーがないけど、そこは前後の車両なしで、ひとりでコーナーリングが出来る・・・とかサーキットの要素を分解して体験できるような施設ってどうかな?アイデアは他にも沢山あります。
それと、今回の記事はクルマをコントロールする欲求を満たせる事に焦点を当てましたが、おっしゃる通り教育が必要なんですよね。前にこのブログで取り上げたかもしれませんが、英国の子ども達に対する交通安全指導は素晴らしいものでした。自分たちが乗り物に乗って道路の住人になるのは、まず自転車。自転車を題材に事故はどうやって起こるのか?を様々な状況を作りながら体験させていましたよ。
この国は自動車はたくさん作っているのにね。古いクルマへの冷遇や高い税金もそうですが、楽しむって事に付いても残念なことばかりです。
( 2013年09月27日 01:38 )
バオヤッキー | URL | pt67g6gE
確かに400mのストレートのみ、とかヘアピンだけとか分解したコースは良いアイデアですね。
慣れたら上級コースとか。
ん?ってことはジムカーナか?
そっか、そっか、ジムカーナをメジャー競技に引き上げられるとイイかもしれませんね。
( 2013年09月27日 11:43 [Edit] )
コメントの投稿