2013年10月28日 08:00

中央エントランスで待っていたのですが、一向に台数が増えず・・・すると他の参加者のFacebookで別会場でやっている事を知り、なんとか合流する事ができました。

でも、代替え地となったこの場所はロケーションも良くて最高でした。青空と緑にクルマが映えますね。

さくらモーニングクルーズは一応クラシックカーが中心なので、この辺の新しいクルマが見られるのは新鮮だったりするんですよね。

ビッカビカのJENSEN HEALEYにうっとり。ロータスエンジンを搭載したオープンカーですよ。発売当時はビッグヒーレーの現代版を目指したそうで、どんな乗り味なのかちょっと気になります。

ジネッタはセブン乗りならやっぱり気になるクルマですよね。

どこに行ってもヒーローなデロリアン。着いたそばからステンレスボディーを磨くオーナーの心意気に脱帽です。

昨年いろいろ見せてもらったピアッツァもアコードにも再会できました。

さくらモーニングクルーズな仲間達もたくさんいて、やっぱりホッとできるミーティングでした。こんなスタンスで気軽に参加できるミーティングはやっぱり楽しいです。残念ながら集合写真を撮影するまで居られなかったのですが、その後も面白いクルマが集まったのかな?他の方のレポートも楽しみにしたいと思います。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 第18回幸手クラシックカーフェスティバルレポート (2013/11/11)
- 2013 渡良瀬TTD (2013/10/28)
- Return to 80's LEGEND (2013/08/19)
コメント
バオヤッキー | URL | mQop/nM.
おつかれさまです。
いいなぁ〜。私は家族サービス、ええ、長男坊主の漢字検定試験のために獨協大に行っていました。天気もよく風もなかったのでポカポカ陽気で気持ちいいんだろうなって思いながらキャンパスの中を歩いていました。
( 2013年10月28日 08:14 [Edit] )
ブログ管理人「Jr」 | URL | -
バオヤッキーさん
家族サービスと天秤にかけちゃいけませんよね(苦笑)
今回もアットホームなイベントでした。渡良瀬遊水池もちょっと風は強かったの
ですが、前日までの雨のおかげで砂埃も少なく快適でしたよ。この悔しい思いは
次回のさくらモーニングクルーズにぶつけて下さい!
( 2013年10月28日 14:05 )
コメントの投稿