2013年11月21日 10:53
どんな展示があるのか?あまりニュースを熱心にチェックしていないので把握していないのですが、基本的には積極的に情報を仕入れずに現場へ向かいたいと思います。そうすると取りこぼしも出て来たりするんですけど、そのネガよりも純粋に現地で素直に驚いたり、時に落胆したりもできる方が面白いので。

前回だってそんな感じでモーターショーを体感しました。ワールドプレミアやとんがったコンセプトカーはもちろん注目するのですが・・・

それよりもM3のマットなシルバーに絶妙な照明も相まって魅せられてしまった事が今でも一番心に残っています。

自動車やオートバイメーカーだけではなく、部品メーカーや工具メーカーなども出展しているのでその辺も面白いですよね。

前回はこの板ラチェットが気に入りました。私が現場で働いていたときは有名メーカーではまだ板ラチェットはラインナップになくて、ホームセンターで品質のあまり良くない安価な製品を購入していました。使い心地は悪いし、すぐに壊れるし不満だったんですよね。今は一般的になってこのような首振り機能を有した製品もあるんですねぇー。

こんな風に懐の深い見本市なので、コンセプトカーなどのニュースを見て「ちょっと今回はパスかな・・・」と思ったあなたも思いがけない出会いがあるかもしれませんよ!私もどこかで時間を見つけて行って来ます。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 春日部の地下神殿 (2013/11/22)
- とにかく行こう (2013/11/21)
- 本当に知ってる? (2013/11/18)
コメント
コメントの投稿