2014年01月06日 11:32
お正月休みの締めくくり、お出かけから戻ってきて家で過ごす方も多い事、日頃日曜日は休みではない方も正月休みなら参加できるなどなど・・・いろいろな理由が重なって例年一番の台数になってますね。もう、幸手ニューイヤーミーティングと言ってもいいくらい。寒いとか暑いは関係ないんですね(笑)
車種も年代も豊富でバラエティーに富んでいるのはいつもの事。
それに加え、いくつかの単一車種オーナーグループが声を掛け合ってくれたりしてるんでしょうね。同じ車種が何台も集まったりと見応えがありました。VWのバス、MINI、スーパーセブン系、コペンなんかは大勢で駆けつけてくれましたよ。
いつもの方々、久しぶりの方々、はじめての方々・・・まずは新年の挨拶をしていつも通りクルマ談義に花を咲かせていました。
面白いクルマ、面白い工夫、面白いこだわり・・・いろいろ聞かせてもらって楽しく時間は過ぎていったのですが・・・そんな平和ないつものさくらモーニングクルーズの空気を一変させたのは・・・
赤い猛牛の登場です。クラシックカー好きの方々も滅多にお目にかからないスーパーカーの登場に少年に戻っていたのではないでしょうか?
数えていませんが、最終的には100台近く集まったのかな?全てではありませんが、開催風景をFlickr!(SMC Vol.35)にアップしました。(89Pics)よろしければ自由にダウンロードして下さい。blogなどに使う場合は、撮影者の氏名(Photo by 48PRODUCT)のクレジットとダウンロード元のリンクを貼って下されば結構です。それと、クルマの写真はナンバーの一部を画像処理して見えないようにしていますが、それ以外は処理をしていません。画像の掲載に不都合がある方は連絡を下さい。アップロードを削除するか画像処理を致します。
今年もよろしくお願いします!
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- さくらセンスとさくらルール (2014/01/07)
- さくらモーニングクルーズ Vol.37 (2014/01/06)
- さくらモーニングクルーズ Vol.36 (2013/12/03)
コメント
コメントの投稿