ミニがやって来た。

2014年01月10日 08:00

予告していた通りミニが48PRODUCTにやって来ました。48父の所属するカークラブのOFCCのメンバーから譲り受けたクルマでさくらモーニングクルーズにも何度か参加しているので知っている人も多いかな。



1995年式のローバー製。内外装ともにクラシックな雰囲気に仕上げてありますが、インジェクション仕様でエアコンまで装備された快適現代車です!まぁ、現代車って基準はかなり曖昧ですけどね。



ハンドルが立っててペダルが近い独特のポジションに体を沈め、イグニッションをスタートさせれば元気のよいエクゾーストノートが響きます。ローにシフトしクラッチをミートした瞬間、ミニのダイレクトなフィールに笑みがこぼれました。助手席に乗せた妻も何故か大笑いしながら乗ってましたよ。カニ目セブンとベクトルは同じですが、また違った楽しさがありました。



そりゃ、皆がミニにはまる訳です。免許をとったらまずミニに乗ればいいんじゃないかな。快適装備の付いた屋根付きゴーカートが中古市場でお求めやすい価格になって選び放題な訳ですから。更にドレスアップやチューンナップ、カスタムも自由自在!これが基本になったら幸せなカーライフが送れるような気がします。

highwaydrivemini.jpg

まずは、じっくりミニと仲良くなってからヨンパチセブンのようにヨンパチらしいミニに育てたいと思います。

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. brokenbrakes | URL | I1kZNnx2

    良いMINIですね♪
    実際に乗るまでは「お洒落なクルマ」という印象でしたが、走り出すと「スポーツサルーン」であることを思い知りました。
    決して高性能ではありませんが、制御できる悦びを体感できる数少ないクルマだと思います。
    何しろリーズナブル(笑)
    これからのカスタム楽しみにしております。

  2. ブログ管理人「Jr」 | URL | -

    brokenbreakesさん

    ありがとうございます!おっしゃる通り、雰囲気を味わうクルマ(=見た目だけのオシャレなクルマ)かと思わせながら、実は本当の意味でスポーツカー(ドライバーにスポーツさせる)クルマですよね。ラリーでの活躍を考えれば当然なのですが、あれってファンタジー扱いと言いますか、中身は別物でしょ?ってイメージがあるのかもしれません。そう、そして底値で買える(笑)

    ご期待に添えるかわかりませんが、どんどん仲良くなって、ジーンズのように馴染んでくればいいなぁーと思ってます。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/837-5320fb7b
この記事へのトラックバック