2014年04月03日 08:00
先週末は生憎の空模様でお花見の予定が流れてしまった方も多いはず。愛車と桜の写真を撮ろうと準備していた人もたくさんいますよね?午前中の早い時間になんとか撮影しましたが、やっぱり淡いピンクには青い空があってこそだよなぁー。

そんな訳で晴れた月曜日に通勤時間とお昼休みを使い別の愛車で桜の咲いている場所へ行ってきました。

別の愛車ってのは、この船・・・ではなく・・・自転車です。48HQから自転車で5分走ると隅田川があり渡れば浅草です。

隅田川沿いはたくさんのお花見客で賑わっていましたよ。屋形船で隅田川から桜を眺めるもヨシ、人力車で桜並木を走るのも風情があっていいですね。

しかし、この界隈は不思議なところですよね。金色に輝くビルと泡をモチーフにした不思議なオブジェに天を貫く電波塔、赤い欄干の橋に、川には未来的な屋形船・・・

そこに人力車と浅草寺ですよ・・・外国人観光客から良く聞く「古い伝統を大切にして、そこに常に新しいものが生まれる日本」ってイメージにはピッタリなのかもしれないな。

東京では大分葉も出てきましたし、花散しの雨も降りそうな予報。隙間の時間を見つけて日本の最も美しい季節を味わいましょう。そして週末は桜前線に合わせてドライブですね!
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- セブンスピード訪問 (2014/05/14)
- 桜 2014 (2014/04/03)
- 東京モーターサイクルショー2014開幕 (2014/03/28)
コメント
コメントの投稿