2014年04月08日 08:00
インクジェットプリンターとステッカーカットが一緒になったマシンで耐候性のあるステッカーが製作できるのです。より耐候性を高める為のラミネートは手作業で貼っているので、この作業の熟練度が上げられるように精進しております。
このさくらモーニングクルーズステッカーですが、40回記念の「40th」と記載されている他にも若干デザインが変更されているのにすぐ気が付いた人はいたかな?さくらモーニングクルーズの会場では誰も気が付いていなかったかも!?
ちなみにこれが最初のさくらモーニングクルーズステッカー。大きなサイズでシルクスクリーンプリントで製作したので耐候性も抜群です。公共施設の注意書きステッカーなどを作っている会社さんに依頼しているので実績も十分!
品質は置いといて・・・クルマのデザインが変わっているでしょ?OFCCのロゴも入っていますね。それと48PRODUCTのマークもデザイン変更してあります。

今までのステッカーを並べてみました。大きい方はさくらをイメージした花びらが入っていたり、若干のデザイン変更でいつ頃作ったのかをわかるようにしているんですよ。
これはVer2ですね。全種類を持ってる人はどれくらいいるのかな?Ver2は若干在庫がありこちらでご購入いただけます。通販サイトの都合で送料が高めになってしまうので48HQやさくらモーニングクルーズで直接ご購入して頂く事をお勧めします。以前は参加者の証として無料でお配りしていたのですが、結構コストが高くて・・・たくさん枚数を作るともっと安くご提供できるんでしょうけどね・・・ご理解頂ければ幸いです。
ミニサイズも含めてステッカーのバリエーションを増やしていこうかと思っています。その他、自分専用のネームステッカーのオリジナルデザインオーダーなんかもどうですかね?まずは48PRODUCTのメンバー個人の作ってみて紹介したいと思います。ご期待下さい。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- さくらモーニングクルーズ Vol.41 (2014/05/05)
- ステッカー間違い探し (2014/04/08)
- さくらモーニングクルーズ Vol.40 (2014/04/07)
コメント
コメントの投稿