2014年04月10日 08:00
トリコロールとダブルシェブロンの使い方がオシャレでアシンメトリーがタダモノではない感じを臭わせています。
お話しする貴会があったので、このグラフィックはどうやって思いついたか聞いてみたんですよ。デザイン系のお仕事とかされてるんですか?ってね。そうしたら・・・レストアしている成り行きでこうなったと・・・最初はラインを入れようと思ったそうです。うーん、この絶妙なバランスは偶然の産物だったそうです。謙遜されているのかもしれませんけどね。トリコロールってなんかやっぱり決まるんだよな。フランス車特有の雰囲気も要因だと思うんですけど。
ライン入りの2CVと言えばさくらモーニングクルーズにはこんなステキなタイプも来てました。
ビートルやミニに比べ、日本における世界国民車人気投票では分が悪いのですが、このクルマにしかない独自のメカニズムや雰囲気を知ってしまうと中毒的に愛してしまうんだろうと思います。
キャンバストップを全開にして、もっと暑くなってきたらスダレをかける和仏カスタムなんかして!?さくらモーニングクルーズに遊びにきて下さい。
実はミニとビートルと並べて写真を撮りたいなんて話をしていたんですよね。今回は揃っていたのに忘れていました・・・。いっそのこと日本代表はスバル360かさくらモーニングクルーズ的にはトヨタ・パブリカでも並べて国を代表する国民車のコラボなんていいですね。

さくらモーニングクルーズのマークはフランス車にピッタリなデザイン
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 25歳になったロードスター (2014/04/25)
- 仏代表 (2014/04/10)
- さよならランサー・エボリューション (2014/04/09)
コメント
コメントの投稿