2014年06月13日 12:45
ハウスインナーはひとりで半日楽しみながら組み上げる感覚で完成できるようにデザインしました。ただし、それは部屋の間口方向一杯に建てる時を想定して。大きな空間では支えてくれる人が必要になります。まぁ、とにかく見て下さい。
1.構成部品

写真の部材とボルト類になります。必要な工具は+ドライバーと14.17mmソケットやメガネレンチ。電動ドライバーがあれば効率はグッと上がります。
2.ならべよう

ハウスインナーを建てる場所に部品をあらかじめ並べましょう。組立説明書に並べ方が書いてあります。
3.壁部分を組み立てよう

側面部分を組み立てます。予め細かい部品は組み付けてあるので簡単です。
4.側面部分組付け

こんな風に組み付けます
5.側面壁立ち上げよう

ガレージの壁によいしょっと立てかけます。更に同じように逆側の壁部分も作って立ち上げましょう。
6.正面梁をかけよう

柱のワンタッチフックに梁を引っ掛けます。
7.正面ブレスで固定しよう

トラス構造がカッコイイ正面ブレスはこのハウスインナーの要。こいつを固定することで垂直、水平がひっかりと出るようにデザインしました。この10mmのボルトは穴もきっちりジャストな大きさなのでちょっとコツがいりますが説明書を見てもらえば大丈夫。
8.完成

木パネルなどを取付ければ完成です!完成してからのお楽しみだけを考えればもっと違ったデザインもあったかもしれませんが、ハウスインナーとお客様の出会いも楽しいワクワクしたものであって欲しい。そんな気持ちもあるんです。こんなステキな出会い・・・日本全国に届けます。フレーム一式で48万円から。(梱包、配送料は別)お気軽にお問い合わせ下さい。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- ハウスインナー・フレームについて 5 (2014/06/18)
- ハウスインナー・フレームについて 4 (2014/06/13)
- ハウスインナー・フレームについて 3 (2014/06/12)
コメント
コメントの投稿