2014年07月28日 10:33
ワークショップ「木製フォトフレームを使ったエイジング加工」

こんなステキなフォトフレームを作ってみませんか?この手法をマスターすれば家にある普通の家具も使い古したビンテージ家具にDIYできるようになるかもしれませんよ。
どんな風に作るの?
以前開催された時の写真をカントリーベースに頂いたのでご説明します。
①まずはフォトフレームをエイジング加工。ノミや釘やヤスリで削ります。

②ペンキで1層目下塗り作業。2層目を削るとこの1層目がでてくるようにします。1層目に塗る色はどんなの色を使えばいいか?この辺にノウハウが隠されているようです。

③ドライヤー・扇風機もしくは外で数分乾かします。
④2層目を塗って、③のように乾かし紙やすりでこすり下地を出していきます。
⑤通常は④で終わりですが、お好みで・・・ここからはワークショップで!
時間にして20~30分くらいで最初の写真のような雰囲気のあるフォトフレームが完成です!コツを掴めば難しい作業ではありません。あなたの感性でどんどんTRYしてみてください。手を加えると愛着が湧きますよね。部屋やガレージに飾るのはもちろん、撮影したお気に入りの写真を入れてプレゼントにするのもいいですよね。手作りのプレゼントは嬉しいものです。
親子での参加も大歓迎ですよ。夏休みの想い出の写真をこのフォトフレームに入れてみませんか?
詳細
日時:8月2日 午前11時と午後2時の2回
定員:各10名(予約制ですが空きがあれば当日でも可)
内容:フォトフレームを使ったデザインペイント
料金:フォトフレーム代金 500円
予約連絡先
下記メールアドレスへ「ワークショップ参加」と書いてお申し込み下さい。
・お名前
・当日の連絡先(携帯電話)
・午前か午後のどちらを希望か?※どうしてもその時間は難しい方はご相談下さい。個別に対応する事も可能です。
ハウスインナー実践ショールームイベントに是非お越し下さい。
Jr

blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 48HQは只今改装中 (2014/07/29)
- ビンテージ風フォトフレームを作ってみよう! (2014/07/28)
- ワークショップ開催のお知らせ (2014/07/24)
コメント
コメントの投稿