ボトルケージの新しい使い方

2014年08月08日 08:00

ハウスインナー®専用プロダクトについていろいろ開発していますが、専用品ではないモノでこんな事もできちゃいます。

wall_cage1.jpg

これ何だかわかります?

知ってる人ならすぎにお解りでしょう。そう、自転車のボトルとボトルケージです。

duraxpatao.jpg

私のバイクに取付けていた部品なのですが、大分くたびれてきたので、気分一新取り替えました。そこで余ったボトルケージをどうしようかと思ったんですが、壁面収納につかえるんじゃないか?と思いハウスインナー®のパネルに取付けてみました。

wall_cage2.jpg

古くなったボトルを改造しても良いのですが、ボトルの同サイズの小物入れなんかも売っています。それを使ってよく使う工具を入れて置くのも便利です。工具の隣には一輪の花でもいいですよ。ビートルみたいにね。ボトルはすぐに脱着できるのがポイント。いろいろ使い方が考えられそうです。

hi_6w_br3.jpg

以前紹介した自転車ラックと基本的には同じ。使わなくなったけど愛着のある部品を活用できたらやっぱり楽しいじゃないですか。リサイクルとかの効果よりも、まず楽しそうだからやってみよう。それが48PRODUCTの基本精神です!

Jr


blogランキング参加中。1日1クリックの応援をよろしくお願いします!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://48product.blog135.fc2.com/tb.php/970-37fbf431
    この記事へのトラックバック